
東伊豆町稲取地区、本林石丁場の大割石。
全体を覆っていた堆積物と蔦、雑草を取り除くと見事な矢穴が現れました。
この大割石、静岡県の調査では「角石」切り出し後の残石とされていましたが、
堆積物等の取り除きで現れた「矢穴」は「天端石(城壁最上段に使用される築城石)」採石の丁場跡とではないかと思わせます。
長さ300cm、高さ146cm、幅156cm。
「角石」として加工されても第一級の築城石になったことでしょう。
神奈川県西湘地区~伊豆東海岸、西海岸の江戸城築城石採石石丁場の魅力満載ブログ!
東伊豆町稲取地区、本林石丁場の大割石。
全体を覆っていた堆積物と蔦、雑草を取り除くと見事な矢穴が現れました。
この大割石、静岡県の調査では「角石」切り出し後の残石とされていましたが、
堆積物等の取り除きで現れた「矢穴」は「天端石(城壁最上段に使用される築城石)」採石の丁場跡とではないかと思わせます。
長さ300cm、高さ146cm、幅156cm。
「角石」として加工されても第一級の築城石になったことでしょう。